一般社団法人医療人材養成支援機構

未来の医療を創る
人材×AI

私たちについて About

一般社団法人医療人材養成支援機構は、
医療分野におけるAI技術の活用と人材育成を通じて、
医療の質向上と業務効率化を支援する組織です。

東京大学松尾研究室の研究成果を基盤に、
最先端の生成AI技術を医療現場で実践的に活用するためのトレーニングとソリューションを提供しています。

産学連携の強みを活かし、
理論と実務のギャップを埋める役割を担っています。

事業内容 Service

私たちのサービスは、医療現場における業務効率化と質の向上を実現するための総合的なAIソリューションです。
研修からコンサルティング、実装サポートまで一貫して提供し、組織全体のAI活用能力を高めます。
松尾研究室発のスタートアップとの提携により、最先端の技術と実践的なノウハウを組み合わせ、医療分野のデジタル変革を加速させるパートナーとして伴走します。

  • 01 Online Training

    オンライン研修

    医師、看護師による医療・ヘルスケアに関する資格・セミナーを始めLINE活用方法の授業も提供しています。

  • 02 Qualifications

    資格発行

    医療者による栄養、美容、アレルギー対策などのカリキュラムがあります。

  • 03 Seminar

    セミナー開催

    coming soon

  • 04 Training of Medical Professionals

    医療者の教育・育成

    スタッフのAIリテラシーの底上げを行い医療DX化をサポート。
    国家試験では学べない予防医療•美容医療の知識を提供。

  • 05 Sales of products utilizing artificial intelligence technology

    人工知能技術を活用した製品販売

    私たちは最先端の人工知能技術を搭載した製品を厳選し、お客様のビジネスに最適なソリューションをご提供します。
    自社開発のAIツールから、グローバルパートナーとの提携による特殊AI製品まで、幅広いラインナップを取り揃えています。
    導入前の詳細なコンサルティングから、カスタマイズ、導入後のサポートまで一貫したサービスで、お客様のデジタルトランスフォーメーションを強力に推進します。
    単なる製品販売にとどまらず、貴社のビジネス課題を解決するAIパートナーとして、最適な技術と製品をご案内いたします。

活用事例 Case

AI活用することにより業務効率化•コストカットが容易に行えます。
スタッフが余力を持つことにより更なる組織発展のためのタイムマネジメントに役立ちます。

  • 契約書作成

  • 院内POP作成

  • カルテ管理

  • MTG議事録整理

  • AIの院長

  • AI受付

  • SNSの時短

  • LP作成

メンバー紹介 Member

当機構では、東京大学松尾研究室スタートアップとの連携により、生成AI分野のエキスパートが集結しています。医療人材の育成と支援を通じ、最先端のAI技術を医療現場に導入するための知識と実践力を持つメンバーが、皆様の組織におけるDX推進をサポートします。産学連携の強みを活かし、理論と実践のバランスが取れた研修プログラムを提供しています。

  • 理事長 大谷(櫻井) 英行

    理事長 大谷(櫻井) 英行

    ・医療法人予防医療会 理事
    ・(一社)予防医療研究協会 監事・財団法人KIDS FAST 顧問
    ・(一社)ロコモ認知症予防療法協会 監事
    ・(一社)日…

  • 理事 齋藤 祐生

    理事 齋藤 祐生

    経歴
    * 早稲田大学卒業後、ヨーロッパを放浪。モロッコのサハラ砂漠でラクダ引きや日本人観光客向けツアープランナーとして活動。
    * 帰国後、不動産仲介業・生命…

  • 理事 齋藤 真理子

    理事 齋藤 真理子

    株式会社エイトジャパン 代表取締役
    株式会社パンハウス  顧問

    新卒でメーカーに勤務、3年目にシンガポール赴任。
    現地法人の立ち上げ3年…

  • 顧問 鶴本 永美子

    顧問 鶴本 永美子

    鶴本社会保険労務士事務所 代表
    (一社)教育事業推進機構 代表理事

    昭和48年 12月7日 生まれ
    新潟県三条市出身
    女子栄養大学…

  • 顧問 岡本 弘野

    顧問 岡本 弘野

    東大松尾研究室で画像分類研究に従事。
    同研究室の博士課程で生成モデルと異常検知の論文執筆。博士修了後、パンハウスを創業。
    多数のAIプロジェクトで画像・動画…

  • 顧問 白田 祐一

    顧問 白田 祐一

    税理士

    日本税理士会連合会 国際部
    東北税理士会 理事
    東北税理士会 国際特別委員会 委員長

    国税庁仙台国税局、東京…

  • 顧問 武井 智昭

    顧問 武井 智昭

    ・小児科専門医
    ・日本小児学会指導医
    ・臨床研修指導医
    ・認知症サポート医
    ・日本小児感染症学会認定 インフェクションコントロールドクター(IC…

  • 参与 浜野(谷本) 圭

    参与 浜野(谷本) 圭

    看護師/看護専任教員
    IFA国際アロマセラピスト
    ICAA認定リンパ浮腫認定看護師
    臨床分子栄養医学認定カウンセラー
    オーソモレキュラー栄養医学…

  • 顧問 今野 裕之

    顧問 今野 裕之

    医師

    ブレインケアクリニック名誉院長
    精神保健指定医
    精神科専門医
    認知症診療医
    日本抗加齢医学会認定専門医
    医療法人…

  • 参与 阿毛 裕理

    参与 阿毛 裕理

    看護師・保健師・行政書士
    AAマネジメント株式会社・株式会社SUNNY SQUARE・AAstella行政書士法人 代表

    看護大学卒業後、地域…

  • 参与 柏 忍 

    参与 柏 忍 

    看護師・手術看護認定看護師
    美容医療セラピスト認定講師
    ファスティングアドバイザー
    秘書検定2級
    「医療X美容3面美容」代表講師

  • 参与 佐藤 澄江

    参与 佐藤 澄江

    薬剤師
    株式会社Bijinaz 代表取締役

    医療者目線でのSNS戦略を提起。
    愛犬家であり獣医とのSNS制作などにも携わる。

    ・第…

  • 顧問 田之上 幸広

    顧問 田之上 幸広

    行政書士
    アルタス行政書士事務所 所長
    アルタス・パートナーズ合同会社 代表執行役

    慶応義塾大学法学部卒業。上場企業グループのメーカー・…

  • 顧問 中井 達朗

    顧問 中井 達朗

    LEGAL Zeus法律会計事務所
    代表弁護士

    ▼経歴
    2020年 東京大学法科大学院専門職学位課程法学政治学研究科法曹養成専攻修了

会社概要 Company

会社名
一般社団法人医療人材養成支援機構
設立
2025年2月
代表理事
大谷英行
事業内容
オンライン研修事業
資格発行
セミナー開催
医療者の教育•育成
人工知能技術を活用した製品販売
所在地
東京都渋谷区神宮前6丁目23番4号 桑野ビル2階

契約書作成

院内POP作成

カルテ管理

MTG議事録整理

AIの院長

AI受付

SNSの時短

LP作成

理事長 大谷(櫻井) 英行
理事長 大谷(櫻井) 英行

理事長 大谷(櫻井) 英行

・医療法人予防医療会 理事
・(一社)予防医療研究協会 監事・財団法人KIDS FAST 顧問
・(一社)ロコモ認知症予防療法協会 監事
・(一社)日本ブレインケア認知症予防研究所 顧問
・(株)カロスエンターティメント プロデューサー

1986年 
父親が早逝し家業の呉服店を継ぐ
令和3年まで新宿区で35年間経営を続ける
2006年
財団法人日本児童家庭文化協会(現KIDS FAST)の事務局長に就任し難病支援に携わることで医療者との関わりを持つ。
2010年-2012年予防医療を啓蒙する活動を本格的にスタートし医療事業に関わる社団法人を設立
2013年-2016年
クリニックのボードメンバーとして経営に参画、医療に関わる事業を行う法人を多数設立

現在は、多数の医療系団体の役員を務めながら医療専門の人材紹介会社、コンサルティング会社を経営

理事 齋藤 祐生
理事 齋藤 祐生

理事 齋藤 祐生

経歴
* 早稲田大学卒業後、ヨーロッパを放浪。モロッコのサハラ砂漠でラクダ引きや日本人観光客向けツアープランナーとして活動。
* 帰国後、不動産仲介業・生命保険・損害保険の営業として10年間従事。生命保険分野では法人営業を担当し、全国売上1位、2位などの実績を達成。
* 独立後、不動産仲介業の役員と生命保険・損害保険の乗合代理店を経営。
* 2023年よりAI技術を本格的に学び、自社のDX推進と業務効率化に取り組む。
* 医療従事者が診療に専念できる環境づくりを目指し、当法人のCAIOとして参画。ビジネス経験とAIの知見を活かし、医療現場の革新に尽力している。

資格
* 宅地建物取引士
* ファイナンシャルプランナー

理事 齋藤 真理子
理事 齋藤 真理子

理事 齋藤 真理子

株式会社エイトジャパン 代表取締役
株式会社パンハウス  顧問

新卒でメーカーに勤務、3年目にシンガポール赴任。
現地法人の立ち上げ3年従事後、ヘッドハンティングにより商社にて勤務。

シンガポールとタイに通算14年。シンガポールで出産後、海外での教育を垣間見ることで教育がすべての根幹であると人材育成に目覚め、現地にてシンガポールLVMH傘下ブランド店舗の社員教育から現地の日系企業の異文化講師として従事。帰国後は、海外勤務経験を活かして企業研修でグローバル人材育成の企画と営業を担当し、研修の運営、講師ト レーニング、時には自らセミナー講師として人材育成を行った。齋藤の企画で研修を受けた受講者は5000人以上にのぼる。

座右の銘「Where there is a will, there is a way」(意志あるところに道あり) 特技は、時代を先読み、状況を掴み、柔軟に動くこと。

顧問 鶴本 永美子
顧問 鶴本 永美子

顧問 鶴本 永美子

鶴本社会保険労務士事務所 代表
(一社)教育事業推進機構 代表理事

昭和48年 12月7日 生まれ
新潟県三条市出身
女子栄養大学 実践栄養学卒業
平成14年 管理栄養士免許取得
平成16年 社会保険労務士試験合格
平成23年 宅地建物取引主任者試験合格
平成28年 鶴本社会保険労務士事務所設立
簿記2級、MOUS、アロマティーセラピー、普通自動二輪免許、囲碁3級

顧問 岡本 弘野
顧問 岡本 弘野

顧問 岡本 弘野

東大松尾研究室で画像分類研究に従事。
同研究室の博士課程で生成モデルと異常検知の論文執筆。博士修了後、パンハウスを創業。
多数のAIプロジェクトで画像・動画中心のAIモデル作成を実装・統括。

顧問 白田 祐一
顧問 白田 祐一

顧問 白田 祐一

税理士

日本税理士会連合会 国際部
東北税理士会 理事
東北税理士会 国際特別委員会 委員長

国税庁仙台国税局、東京国税局において、国税調査官として税務署所管法人と調査部所管法人(資本金 1 億円以上法人)の税務調査(法人税・消費税・源泉所得税等)に従事。
東京局京橋税務署では、繁華街担当として銀座のクラブを中心とした税務調査に従事。
仙台中税務署では、国際税務専門官部門にて東北における海外取引法人を中心とした法人税、国際源泉所得税の税務調査を担当。
退職後税理士法人トーマツ東京事務所にて M&A 担当部署にて税務デューデリジェンスを経験、外資系一般事業会社の経理、財務担当にて IFRS(国際会計基準)に基づく会計決算処理を経験。
税理士資格取得後、国内税務に限らず国際税務コンサルティングなど幅広い支援を提供すべく、2014年2月1日に白田祐一税理士事務所を開設、現在に至る。

顧問 武井 智昭
顧問 武井 智昭

顧問 武井 智昭

・小児科専門医
・日本小児学会指導医
・臨床研修指導医
・認知症サポート医
・日本小児感染症学会認定 インフェクションコントロールドクター(ICD)
・臨床研修指導医(日本小児科学会)
・抗菌化学療法認定医
・プライマリケア学会認定医
・小児感染症学会認定医
・日本臨床内科学会認定医
・日本糖尿病学会認定医

慶應義塾大学医学部卒業 「なごみクリニック」内科・小児科・アレルギー科 院長経て2020年「高座渋谷つばさクリニック」院長に就任、現在に至る。

院長業務を行いながら多くのクリニックの開業・運営コンサルティングを手掛け医師をはじめとした医療職の経済面のサポート、集患や経営対策などの実績も多数あり。

参与 浜野(谷本) 圭
参与 浜野(谷本) 圭

参与 浜野(谷本) 圭

看護師/看護専任教員
IFA国際アロマセラピスト
ICAA認定リンパ浮腫認定看護師
臨床分子栄養医学認定カウンセラー
オーソモレキュラー栄養医学研究所認定ONP
(一社)予防医療研究協会 代表講師

顧問 今野 裕之
顧問 今野 裕之

顧問 今野 裕之

医師

ブレインケアクリニック名誉院長
精神保健指定医
精神科専門医
認知症診療医
日本抗加齢医学会認定専門医
医療法人幸和会 美咲クリニック顧問
一般社団法人瞳美容研究所 研究所ドクター

参与 阿毛 裕理
参与 阿毛 裕理

参与 阿毛 裕理

看護師・保健師・行政書士
AAマネジメント株式会社・株式会社SUNNY SQUARE・AAstella行政書士法人 代表

看護大学卒業後、地域医療支援病院の循環器科にて現場看護師、看護管理者としてキャリアを積む一方、医業経営における組織的課題を痛感し独立を志す。

看護師の資格を活かし、看護師採用・定着・組織構築サポート事業を展開。
クリニック、医療法人、ヘルスケア企業等の組織構築の課題解決と事業ステージに合ったサポートを多くの医療施設・クリニックに提供している。

2014年行政書士資格取得、開業
2018年AAマネジメント株式会社設立、
2019年株式会社SUNNY SQUARE設立、
2020年AAstella行政書士法人設立、代表に就任。
元看護師の資格を活かし、看護師採用・定着・組織構築サポート事業を展開。クリニック、医療法人、ヘルスケア企業等の組織課題と事業ステージに合ったサポートを提供する。

参与 柏 忍 
参与 柏 忍 

参与 柏 忍 

看護師・手術看護認定看護師
美容医療セラピスト認定講師
ファスティングアドバイザー
秘書検定2級
「医療X美容3面美容」代表講師

経歴
 • 2001年
 看護師免許取得
 都立墨東病院にて看護師として勤務開始
 整形外科・神経内科・消化器外科・脳神経外科・腎臓外科
 ・泌尿器科の病棟を経験、救急外来・手術室にも従事
 • 2015年
 東京女子医科大学 認定看護師教育センター 入学
 • 2016年
 東京ベイ・浦安市川医療センターに勤務
 • 2018年
 都内美容クリニックにて美容医療に携わる
 • 2020年
 銀座ヴィーナスクリニックおよびメディカルエステ 銀座メディック勤務
 • 2022年
 (株)アマテラス設立、医療提携美容サロン「アマテラス」オープン
 • 現在
 看護師としての医療知識と、美容・予防医学の視点を融合した情報を発信中

参与 佐藤 澄江
参与 佐藤 澄江

参与 佐藤 澄江

薬剤師
株式会社Bijinaz 代表取締役

医療者目線でのSNS戦略を提起。
愛犬家であり獣医とのSNS制作などにも携わる。

・第四回 Ms.Asian beauty world pageant

顧問 田之上 幸広
顧問 田之上 幸広

顧問 田之上 幸広

行政書士
アルタス行政書士事務所 所長
アルタス・パートナーズ合同会社 代表執行役

慶応義塾大学法学部卒業。上場企業グループのメーカー・商社、外資不動産サービス会社、大手証券会社グループ投資会社で法務部門・内部監査部門マネージャーを歴任。特に、J-SOX法に基づく内部統制体制の構築を担当するなど、企業の法務・ガバナンスや内部管理分野で経験を積む。
2010年行政書士登録、行政書士事務所(現アルタス行政書士事務所)を開設。2016年アルタス・パートナーズ合同会社設立。
現在、行政書士として、医療法人の設立やクリニックの運営・承継等の手続支援、各種文書の作成に携わっている。また、経営革新等支援機関・M&A支援機関であるアルタス・パートナーズ合同会社の代表として、数多くの補助金・融資等の資金調達支援、事業承継・M&Aの支援を通じ、中小企業経営者やクリニック院長の想いを実現する取組を行っている。

顧問 中井 達朗
顧問 中井 達朗

顧問 中井 達朗

LEGAL Zeus法律会計事務所
代表弁護士

▼経歴
2020年 東京大学法科大学院専門職学位課程法学政治学研究科法曹養成専攻修了
2021年 司法試験合格
2022年 司法修習修了・弁護士登録。丸紅株式会社にてインハウスロイヤー(企業内弁護士)として従事
2024年 LEGAL Zeus法律会計事務所設立・独立。

30社を超える多業種の顧問先企業をサポートしており、企業法務分野において幅広い業態の知見を有する。
また、学生時のマーケティングコンサルタントとしての起業経験や、企業内弁護士を務めていた経験を活かして、不動産会社、美容クリニックなど、複数社の役員や、社会貢献活動を行う一般社団法人の代表理事等も務める。

▼肩書一覧
・一般社団法人良貢会 監事
・株式会社LIFE RISE partner オーナー兼執行役員
・株式会社マウントフィールド 戦略・法務担当執行役員
・一般社団法人Gizoku 代表理事
・一般社団法人十郷 代表理事

▼年齢
29歳(1995年9月20日生)

▼保有資格
・弁護士
・通知税理士
・社会保険労務士
・宅地建物取引士

弁護士登録番号 62860
所属弁護士会 第二東京弁護士会